症例紹介

「インプラント」に関する症例一覧

  • 歯が次々に壊れる!右でしか噛めていない!

    【case31】60代 女性 Kさんの症例

    歯が次々に壊れ、右でしか咬めないようになっていたKさんの治療の紹介です。

    治療後の様子

    治療前のお口の様子

    治療前のレントゲン 奥歯を中心に歯が傷んで噛めていません

     

    Kさんからのリクエストは、2つです。
    1:左右でしっかり噛みたいこと
    2:下の前歯がすきっ歯なのを治したい

    どうすればしっかり噛めて長持ちする咬み合わせが出来るのか。

    治療に先立ち、咬み合わせの診断を模型上で行い、治療のデザインを考えました。

    続きを読む
  • インプラントの上手い下手・・・

    【case30】Hさん 50代 女性の症例

    インプラント治療をする私の身からすると、もっとも神経を使うのは前歯のインプラントです。インプラント治療の上手い下手を見極められる部位でもあります。

    治療後。上の前歯4本のインプラント

    前歯のインプラントは歯だけでなく、歯と歯肉との調和をどのように作るのかが重要になります。

    奥歯だと噛めるだけで合格点が出るかもしれません。
    しかし前歯だとそれだけではなく、笑った際の見た目が悪いと不満が残ってしまいます。

    治療前 上の前歯4本は歯肉が不揃いです。

    インプラントの見た目を綺麗にするには、歯肉の仕上げにこだわり、歯の抜き方に始まり、インプラントの位置、インプラントの方向、インプラントの深さ、それに仮歯もセラミックも全ての工程を想定通りに運ばないと実現できません。

    それゆえ前歯のインプラント治療はとても難しいのです。

    続きを読む
  • 85歳 いまさら入れ歯なんて絶対イヤ!

    【case29】Nさん 85歳男性の症例

    「自分の歯と全く同じかと言われると、完全に同じとは言わないけれど、何の遜色もなく何でも噛めるようになったし、非常に満足しています。」

    治療を終えてNさんから頂いた言葉です。

    上の歯を全て治療した後の状態

    Nさんは、治療終了時85歳とご高齢でした。
    これまで歯で困ったことはなかったのですが、数年前から歯がぐらぐら動くようになってきました。
    Nさんはこれまで、歯の揺れてきたところは治らないのでそのままにするしか仕方がないと聞いていました。
    これまで歯は丈夫であったのにとても残念に思い、かつての健康な歯を諦めきれずにいました。
    そこでNさんは何とかしてほしい。と永井歯科に来院されました。

    続きを読む
  • 入れ歯はイヤ!の思いのままに…

    【case28】 Iさん 70代女性の症例

    皆さんにもこんなお悩みはありませんか。

    年月が経ち、部分入れ歯の劣化に伴い、それを支えていた天然歯がある時から少しずつ弱ってなくなっていき「この先、上の部分入れ歯を支えている天然歯がなくなったらどうなるだろう、、、歯が全部なくなって総入れ歯になるのかな、、、食事はできなくなるのかな、、、、」

    こんな漠然とした不安を抱かれた経験はありませんか?

    続きを読む
  • 家族の反対を振り切って決意
    「とにかく噛めるようになりたい」

    【case27】Mさん 70代女性の症例

    「噛めるようになりたい……」
    家族に反対されてもこの思いだけは譲れなかった70代の女性Mさん。

    治療後の口元
    治療前→治療後 平面が揃いました。

     

    当院に受診する前のことです。
    グラグラで残せない状況の歯を全て抜き、総入れ歯になりました。
    その入れ歯が合わず、食事の際に動いて食べ物をうまく噛み切ることが出来なくなり、対処法として入れ歯安定剤の使用を薦められ、使っていましたが全く噛めなかったようです。

    続きを読む
  • つけても、つけても、歯が取れてしまう…。ストレスなく食べたい。

    【case26】Cさん 83歳女性の症例

     

    83歳女性Cさんは、詰め物・被せものの歯がよく外れる生活を送っていました。
    食事の際も食べることに集中できず、食事をきちんととることが出来ていません。

    「右下が取れて、取れて、取れて、とにかく取れないようにしたい」

    Cさんの切なる思いがありました。

    ※治療後。奥歯に歯が入り全体の咬み合わせが良くなりました。

    当時通院されていた歯科医院が都合で休診中となっていたため、
    知り合いの方の紹介で永井歯科に応急対応を求めてお見えになったのです。

    続きを読む

  • 他院から永井歯科へ
    小さなきっかけが難症を救う

    【case25】Qさん 80代女性 の症例

    「凄く綺麗にしていただいてありがとうございます!救っていただいて感謝しています。」
    治療後にいただいたQさんからの嬉しい一言です。

    治療後

    Qさんが初めて永井歯科に来られた時、80代とは思えないハツラツとした女性で、年齢をお伺いした際にはとても驚いたのを覚えています。
    私自身、Qさんが最後まで人生を駆け抜けていけるような治療をしようと感じたものです。

    続きを読む
  • 入れ歯の留め金で歯が壊れ…総インプラントへの決断

    【case23】Bさん 73歳女性 の症例

    Bさんが永井歯科に来られたきっかけは、入れ歯の留め金が掛けられている歯が抜けたためです。

    当時は残った歯にまた留め金をかけて部分入れ歯を作りました。するとまた歯が壊れ…どんどん歯の本数が少なくなっていきました。

    来院1年目のBさんのレントゲン写真
    来院5年目のBさんのレントゲン写真

    このままではこの先もずっとこの繰り返しになることを説明し、総インプラントの提案をさせて頂きました。

    続きを読む

  • 孫や友人に、歯がきれいになったと気づいてもらえた喜び。

    【case22】Oさん 70代女性の症例

    70代女性Oさんはもともと右上に1本歯が失われており、下には奥歯を中心に5本の銀のかぶせ物が入っていました。

    治療前。咬み合わせが不安定。上下の歯は一部しか当たらず力が各歯に分散されていません。
    治療前。 なので奥歯からグラグラになっています。

    歯が悪くなっていく原因の一つとして、歯列不正があります。

    虫歯や歯周病は、歯が失われる原因としてとても有名です。しかし実は歯列不正つまり咬み合わせも非常に重要になります。部分的にその場その場でそこの部分だけの治療をしているうちに咬み合わせの狂いが蓄積し、深刻な状況に陥ることもあります。

    続きを読む
  • 他院で入れたインプラントを活用。見た目、口臭、滑舌もよくなった患者さん

    【case20】Tさん 40代男性の症例

    Tさん 40代男性の症例です。
    治療の概要
    ・治療期間1年
    ・咬み合わせのリハビリを行い、正しい咬み合わせを定める
    ・部分矯正を行い(2ヶ月のマウスピース矯正)
    ・インプラントを2本だけ入れる
    ・他院で入れた各種インプラントは全て活用
    ・必要な部分に虫歯治療と被せものを行う

    治療後のTさん

    治療を終えて、前歯の見た目、バランスが美しくなり印象がガラリと変わりました。
    Tさん自身も、見た目も滑舌もよくなり口臭もなくなったと実感されています。以前はお子様にお口が臭いと指摘され、自分でも気にされていましたが、今はもう臭いません。
    心身ともに大変満足されているご様子でした。

    永井歯科へは「右に歯がないので噛めなくて、治療途中の続きをしたい」とのご要望で来院されました。

    続きを読む

お問い合わせ・ご相談

お一人お一人しっかりとお時間をおとりして
診療しております。
お気軽にご相談ください。

〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-33-6

  • JR神戸線:「立花駅」徒歩10分
  • 山手幹線:「桂木」交差点(駐車場完備)

診療時間

【平    日】 9:30 〜12:45 / 14:15 - 17:30
【土曜日】 9:00 〜12:15 / 13:45 - 17:00
木曜・日曜・祝日 休診

page top
閉じる
Youtube 動画でお口の悩み解決!
永井歯科 Youtube