症例紹介

  • 3~4年前に治療したブリッジが痛い・・・歯が失われた奥歯のインプラント手術

    【case57】の症例

    3~4年前に治療したブリッジが、1か月に1度腫れて噛んだ際には痛みを伴っていました。
    ずっと悩まれていた患者様です。

    来院

    トリートメントコーディネーターがしっかりとお話を伺い、お口の状態を知るための必要な検査を歯科医師と歯科衛生士で行っていきます。この検査をもとに、歯科医師が治療計画を立てていきます。

    レントゲンを見てみましょう。

    右下5番の歯を支えている骨は吸収し、骨が大きく窪んでいるのがわかります。そこには骨がないとインプラントを入れることはできません。

    また右下5番のすぐ近くには下あごの知覚を司る神経の管が近いので注意が必要です。

    続きを読む
  • 重度の歯周病が原因で、残った2本の歯もグラグラして噛めない方の治療方法

    【case55】60代女性の症例

    重度の歯周病の患者さんです。

    来院のきっかけ

    2年前に作った上アゴの入れ歯が合わず、残った2本の歯もグラグラして噛めない。
    噛めるようになりたいと永井歯科に来院されました。

    続きを読む
  • 上顎の入れ歯がずっと気持ち悪かった

    【case54】60代男性の症例

    入れ歯が合わず、上アゴはAll on 4 下アゴは2IODで治療をされた患者様です。

    5年前に作った入れ歯は、当初から噛み合わせを横にずらして噛まないと正しく噛めないと自覚していました。
    さらに食事の際はもっぱら入れ歯を外して生活していました。

    上アゴは口蓋が気持ち悪く不快に感じ、下アゴの残りの2本の歯も徐々にグラグラになっています。

    抜けてしまうと入れ歯が更に使いにくくなるであろうとこちらも自覚されていました。

    お嬢様からの口元に対する指摘もあり、入れ歯の見た目も改善したいと来院されました。

    続きを読む
  • 上の入れ歯の作り変えを希望したのに・・・

    【case52】Eさんの症例

    来院のきっかけ

     上アゴは、残った天然歯1本に金具をひっかけた部分入れ歯を装着され、下アゴは、銀歯やかぶせ物が入っています。
    上の入れ歯はゆるゆると動きうまく噛めず、やわらかいものばかりを選んで食べるという生活が続いています。

    「上の入れ歯を作り変えたい。しっかり噛めるようになりたい!」と来院されました。

    続きを読む

  • 最小にして、必要な治療を・・・

    60代女性の症例

    来院のきっかけ

    右下奥歯の部分入れ歯は合わず、外したまま2年が過ぎています。
    左下奥歯の詰め物は、グラグラして噛めない状態です。
    今は前歯でしか噛めておらず、歯医者さんで相談したところ治療は難しいと断られました。
    手の施しようがないのだと治療はあきらめていましたが、この先を考えるととても不安になり永井歯科に来院されました。

    続きを読む

  • 治療法はありません・・・と言われる不安

    60代女性の症例

    歯医者さんで「治療法はありません」といわれることが怖かった。
    ずっと歯医者に行くことを悩まれていた患者さんです。

    Bさんは、初診時にトリートメントコーディネーターによるカウンセリングで自分の想いを聞いてもらえたことに安心され、「来てよかった」と一言おっしゃいました。

    続きを読む

  • ボロボロになった歯・・・あえて残さない治療

    40代女性の症例

    インプラントに入れ歯を固定する2インプラント・オーバーデンチャー(2IOD)治療後の口元

    重度の歯周病の患者さんです。

    年齢も若く、仕事では会食の機会も多くあったようで口元にコンプレックスをお持ちでした。

    インプラント治療をしたいと思い、何軒か歯医者さんを回られ永井歯科に来院されました。

    この患者さんのように若くして重度の歯周病でお口の中がボロボロの患者さんは、治したいけれど歯医者さんで嫌な思いをした経験があり、口の中を診られるのも恥ずかしと治療を躊躇されている方も多くいらっしゃいます。

    続きを読む

  • やるべき時は、今・・・

    50代女性の症例

    1年前から右下奥歯のブリッジは外れ

    2年前に治療した左奥歯も噛み合わせが悪く痛みがありました。

    50代女性 介護施設で働く看護師のAさんです。

    右下の歯がぐらぐらしているけれど、今は特別困ってはいない。

    だけど介護施設で目にするのは、もう年だからと治療をあきらめる方や、家族の反対を受けて治療を断念する方が多く、この先の自分の人生を考えたときこのままで大丈夫かな?と不安に思い来院されました。

    続きを読む

  • 歯はボロボロなのに、どこの歯医者さんに行けばいいのかわからない・・・・

    【case46】60代女性の症例

    歯がボロボロで、治療しないといけないと分かっていながら、どこの歯医者さんに行っていいのかわからず、なんとなくそのままにして生活されているケースはよくあります。

    虫歯の治療はどこの歯医者さんでも治療できますが、専門性の高い治療になるとそういうわけにはいかない。
    それだけは悟っているからこそ、どこに行けばよいかを皆さんが悩まれているそうです。

    今回の患者さんはまさにそういった患者さんでした。

    続きを読む

お問い合わせ・ご相談

お一人お一人しっかりとお時間をおとりして
診療しております。
お気軽にご相談ください。

〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-33-6

  • JR神戸線:「立花駅」徒歩10分
  • 山手幹線:「桂木」交差点(駐車場完備)

診療時間

【平    日】 9:30 〜12:45 / 14:15 - 17:30
【土曜日】 9:00 〜12:15 / 13:45 - 17:00
木曜・日曜・祝日 休診

page top