ドイツ式入れ歯
(部分入れ歯)Telescope Denture

留め金を使わない“付けたまま寝られる”入れ歯
いまの入れ歯に不満がある、でもインプラントは嫌という方に選ばれているのがドイツ式入れ歯です。
ドイツ式入れ歯は、正確に言うと、ドイツで開発されたテレスコープ義歯という部分入れ歯です。
-
- ドイツ式入れ歯のメリット
留め金を使用しないので入れ歯だと気づかれにくい 24時間装着でき、就寝時も付けたまま寝られる 負担が少ないので、今ある歯を守れる 汚れにくく、手入れがしやすい 生涯よりそえる、修理できる
-
- ドイツ式入れ歯のデメリット
保険適用外なので、費用が高額 歯を削る必要がある 完成まで時間を要する 高度な技術なので、治療を行っている歯科医院が少ない
ドイツ式入れ歯の最大の特徴は、
留め金を使わないことです
通常、部分入れ歯は隣の歯に引っかけるのに金属のばねを使います。
部分入れ歯でよくあるのが、留め金をかけていた隣の歯がグラグラしてきて、抜けて、何度も入れ歯を作り直していずれ総入れ歯になるというパターンです。
ドイツ式入れ歯は、バネを使わない、はめこみ式の装置を使った部分入れ歯です。
歯の根っこに金属の装置を接着し、入れ歯を固定するので、隣の歯を痛める心配がありません。
外れる心配が少ないことや、夜、寝るときに外す必要がないことも大きなメリットです。
外食を楽しみたい方や、旅行で入れ歯を外すのが嫌だという患者さんに喜ばれています。

ドイツ式入れ歯の最大の利点は残った歯を守れること
ドイツ式入れ歯は、様々な種類がありますので、数本だけ入れ歯にしたい方から、逆に数本しか歯が残っていない方まで、あらゆる症例に対応できます。
ドイツ式入れ歯(テレスコープ義歯)の種類
-
- Telescope Denture
コーヌステレスコープ
(コーヌスクローネ)コーヌスとは円錐形の意味で、歯に直接接着させる内冠と入れ歯の本体、外冠により、二重に被せる方法構成されています。 -
- Telescope Denture
リーゲルテレスコープ
入れ歯の中に組み込んである鍵の開閉により入れ歯をつけたり外したりすることができます。
※リーゲル(Riegel)とはドイツ語で閂(カンヌキ)のことであり、これを維持装置として用いています。 -
- Telescope Denture
レジリエンツテレスコープ
数本の歯に適応されるテレスコープ義歯という治療方法で、自分の歯の根を抜かずに利用できる方法です。
ドイツ式入れ歯はこんな方へオススメです
入れ歯だと気付かれたくない方 手術、インプラントが怖い方 入れ歯の作り直しをしたくない方 自分の歯を残したい方