症例紹介

「セラミック」に関する症例一覧

  • 上の入れ歯の作り変えを希望したのに・・・

    【case52】Eさんの症例

    来院のきっかけ

     上アゴは、残った天然歯1本に金具をひっかけた部分入れ歯を装着され、下アゴは、銀歯やかぶせ物が入っています。
    上の入れ歯はゆるゆると動きうまく噛めず、やわらかいものばかりを選んで食べるという生活が続いています。

    「上の入れ歯を作り変えたい。しっかり噛めるようになりたい!」と来院されました。

    続きを読む

  • 最小にして、必要な治療を・・・

    60代女性の症例

    来院のきっかけ

    右下奥歯の部分入れ歯は合わず、外したまま2年が過ぎています。
    左下奥歯の詰め物は、グラグラして噛めない状態です。
    今は前歯でしか噛めておらず、歯医者さんで相談したところ治療は難しいと断られました。
    手の施しようがないのだと治療はあきらめていましたが、この先を考えるととても不安になり永井歯科に来院されました。

    続きを読む

  • やるべき時は、今・・・

    50代女性の症例

    1年前から右下奥歯のブリッジは外れ

    2年前に治療した左奥歯も噛み合わせが悪く痛みがありました。

    50代女性 介護施設で働く看護師のAさんです。

    右下の歯がぐらぐらしているけれど、今は特別困ってはいない。

    だけど介護施設で目にするのは、もう年だからと治療をあきらめる方や、家族の反対を受けて治療を断念する方が多く、この先の自分の人生を考えたときこのままで大丈夫かな?と不安に思い来院されました。

    続きを読む

  • インプラントのはずが… 丁寧な治療に納得

    【case35】70代女性 Bさんの症例

    右上4番の歯が“プラプラ”と言う状態です。

    Bさんはインプラントを入れるつもりで永井歯科に来院されました。

    失われた箇所に、1本のインプラントを入れるのは簡単です。

    Bさんの歯列は向きがおかしく、奥歯以外は噛めていません。

    咬み合わせでは前歯はとても重要です。奥歯が前歯を守るだけでなく、反対に前歯も奥歯を守る大切な役割を担っているのです。

    噛み合わせなくして、目先の治療を行っても、いずれは壊れていきます。

    インプラント治療より噛み合わせを調整することが優先だと感じました。

    続きを読む
  • 経験が少ないから、提案が出来ない・・・

    【case32】Kさん 60代女性の症例

    上顎:all on 4
    下顎:インプラント

    Kさんは10年前、歯がなくなり永井歯科に初めて来院されました。

    当初Kさんの希望はインプラント治療です。

    とにかく取り外さない歯がいいとずっとおっしゃっていました。

    当時、インプラントの腕も経験も少ない私は、Kさんのお口の中を見て入れ歯の選択肢しか提案できませんでした。

    インプラントを習得するため勉強会に参加していたものの、経験がなく、自信もなかったのです。

    少しのインプラント経験では、患者様を前にしたとき自分の実力以上のことはできない。

    大きな壁にぶち当たりました。
    ここから私の治療に対する考えや、向き合い方が変わったような気がします。

    続きを読む
  • 歯が次々に壊れる!右でしか噛めていない!

    【case31】60代 女性 Kさんの症例

    歯が次々に壊れ、右でしか咬めないようになっていたKさんの治療の紹介です。

    治療後の様子

    治療前のお口の様子

    治療前のレントゲン 奥歯を中心に歯が傷んで噛めていません

     

    Kさんからのリクエストは、2つです。
    1:左右でしっかり噛みたいこと
    2:下の前歯がすきっ歯なのを治したい

    どうすればしっかり噛めて長持ちする咬み合わせが出来るのか。

    治療に先立ち、咬み合わせの診断を模型上で行い、治療のデザインを考えました。

    続きを読む
  • インプラントの上手い下手・・・

    【case30】Hさん 50代 女性の症例

    インプラント治療をする私の身からすると、もっとも神経を使うのは前歯のインプラントです。インプラント治療の上手い下手を見極められる部位でもあります。

    治療後。上の前歯4本のインプラント

    前歯のインプラントは歯だけでなく、歯と歯肉との調和をどのように作るのかが重要になります。

    奥歯だと噛めるだけで合格点が出るかもしれません。
    しかし前歯だとそれだけではなく、笑った際の見た目が悪いと不満が残ってしまいます。

    治療前 上の前歯4本は歯肉が不揃いです。

    インプラントの見た目を綺麗にするには、歯肉の仕上げにこだわり、歯の抜き方に始まり、インプラントの位置、インプラントの方向、インプラントの深さ、それに仮歯もセラミックも全ての工程を想定通りに運ばないと実現できません。

    それゆえ前歯のインプラント治療はとても難しいのです。

    続きを読む
  • つけても、つけても、歯が取れてしまう…。ストレスなく食べたい。

    【case26】Cさん 83歳女性の症例

     

    83歳女性Cさんは、詰め物・被せものの歯がよく外れる生活を送っていました。
    食事の際も食べることに集中できず、食事をきちんととることが出来ていません。

    「右下が取れて、取れて、取れて、とにかく取れないようにしたい」

    Cさんの切なる思いがありました。

    ※治療後。奥歯に歯が入り全体の咬み合わせが良くなりました。

    当時通院されていた歯科医院が都合で休診中となっていたため、
    知り合いの方の紹介で永井歯科に応急対応を求めてお見えになったのです。

    続きを読む

  • 他院から永井歯科へ
    小さなきっかけが難症を救う

    【case25】Qさん 80代女性 の症例

    「凄く綺麗にしていただいてありがとうございます!救っていただいて感謝しています。」
    治療後にいただいたQさんからの嬉しい一言です。

    治療後

    Qさんが初めて永井歯科に来られた時、80代とは思えないハツラツとした女性で、年齢をお伺いした際にはとても驚いたのを覚えています。
    私自身、Qさんが最後まで人生を駆け抜けていけるような治療をしようと感じたものです。

    続きを読む
  • 5年間ずっと「唇が痛い!」原因は噛み合わせ…?

    【case24】Bさんの症例

    「せっかく綺麗になったのに…ずっと唇が痛い!」

    治療前→治療後 嚙み合わせがズレなくなり、快適になりました。

    以前から永井歯科に通われていたBさん。
    虫歯治療から、歯のないところにインプラント、前歯の被せ物と様々な治療をちょこちょこと行っていました。

    奥歯の詰め物がはずれたことで再び来院され、
    その際の問診で、「実は前歯で唇を噛み、ずっと痛い、、、」とお話があったのです。

    続きを読む

お問い合わせ・ご相談

お一人お一人しっかりとお時間をおとりして
診療しております。
お気軽にご相談ください。

〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-33-6

  • JR神戸線:「立花駅」徒歩10分
  • 山手幹線:「桂木」交差点(駐車場完備)

診療時間

【平    日】 9:30 〜12:45 / 14:15 - 17:30
【土曜日】 9:00 〜12:15 / 13:45 - 17:00
木曜・日曜・祝日 休診

page top
閉じる
Youtube 動画でお口の悩み解決!
永井歯科 Youtube