経歴・認定医・資格
- 1999年
- 国立広島大学歯学部 卒業
歯科医師免許取得
- 1999-2002年
- 大阪市北区 須田歯科勤務
- 2002-2004年
- 堺市西区 湯川歯科勤務
- 2004年
- 永井歯科・矯正歯科 開院 院長就任
- 2007年
- 医療法人社団康佑会に組織変更 理事長就任
- 2009年
- 尼崎市 はまうらパーク歯科 開設
- 2012年
- 伊丹市 のまきたパーク歯科 開設
- 2016年
- 米国ニューヨーク大学インプラントCDE Program 修了
国際インプラント学会(ICOI) 指導医 日本口腔インプラント学会 専門医 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
所属
九州歯科大学口腔インプラント科 IPSG(包括歯科医療研究会) Seattle study club of Japan 日本口腔インプラント学会 ICOI(国際インプラント学会) 日本補綴歯科学会 日本顎咬合学会 日本歯周病学会 日本臨床歯周病学会 国際歯周内科研究会 日本顕微鏡歯科学会
歯科雑誌掲載
別冊 QDT Digital Dentistry YEARBOOK 2025
- 日本デジタル歯科学会 監修
- クインテッセンス出版
院長永井の入れ歯とインプラントの症例が掲載されました。

Dawson & Cranham The Complete Dentist Manual
- クインテッセンス出版
米国 噛み合わせの世界的権威 PeterE.DawsonのDawson Academyの噛み合わせ教本の日本語版の翻訳に携わっております。


受講歴・活動歴
- 2022年
-
- IPSG VIP研修 東京 ドイツ式入れ歯と咬み合わせの研修 稲葉繁先生 10日間
- IPSG 包括歯科医療研究会 東京 総義歯研修 3日間
- FIDIインプラント17期 東京 林揚春先生 4日間
- 歯科用デジタル機器MEDIT社・Ray社視察と光機能療法の研修 ソウル
- 日本口腔インプラント学会 支部大会大阪
- 日本口腔インプラント学会 年次大会名古屋
- 顎咬合学会年次大会
- ICOIインプラント学会
- 2021年
-
- IPSG VIP研修東京 18日間 ドイツ式入れ歯と咬み合わせの研修 稲葉繁先生
- iCEEDインプラントにおける自家骨採取と歯槽堤保存術のトレーニング
- save the implant インプラント周囲炎のリカバリーのトレーニング
- ミラクルデンチャー(特許入れ歯)修了
- 顎咬合学会年次大会
- 日本口腔インプラント学会 年次大会広島
- 日本口腔インプラント学会 支部大会東北
- 2020年
-
- IPSG VIP研修東京 12日間 ドイツ式入れ歯と咬み合わせの研修 稲葉繁先生
- IPSG 包括歯科医療研究会 総義歯研修 3日間
- All on 4 & Kiritanpo seminor インプラント研修3日間 秋田
- THE DAWSON ACADEMY 顎関節症と噛み合わせの診断と治療のトレーニング Dr Andrew Cobb 2日間
- 2019年
-
- Dawson & Cranham The Complete Dentist Manual クインテッセンス出版 米国咬み合わせ治療書の翻訳協力
- 口腔内スキャナーMEDIT社、アライナー矯正歯科技工所・歯科医院視察 ソウル
- Osstem インプラント ワールドミーティング
- Osstem 低侵襲なインプラントガイド手術のトレーニング
- Bicon インプラント応用編修了
- Bicon インプラント基礎編修了
- ATC JAPAN FLAP Management 韓国Oh Sang Yoon先生 切開と縫合のトレーニング2日間
- Megagenインプラント インプラント手術のトレーニング 米国ハワイ大学
- Bicon インプラント Advanced CAD/CAM 研修 米国ボストン
- THE DAWSON ACADEMY JAPAN HANDS-ON TRAINING咬み合わせ研修 5ヶ月
- Professional Implant Training Course of OSSTEM AIC インプラントトレーニング 低侵襲な上顎洞底挙上埋入
- Professional Implant Training Course of OSSTEM AIC インプラントトレーニング 低侵襲な抜歯即時埋入
- THE DAWSON ACADEMY FUNCTIONAL OCCLUSION FROM TMJ TO SMILE DESIGN顎関節スマイルデザインを考慮した噛み合わせの研修 3日間
- 極める CEREC 神戸
- インプラントトラブルSAFE
- IDS デンタルショー ドイツ ケルン
- 2018年
-
- IPSG 咬合認定医コース修了 稲葉繁先生 噛み合わせ研修 1年
- ICOI 米国国際インプラント学会 米国ラスべガス
- 3Dプリンターとアライナー矯正システム視察 ソウル
- 早春塾インプラント 15期6ヶ月修了
- 2017年
-
- VISTA テクニック 歯周病歯肉退縮回復術 修了 南カルフォルニア大 Dr Min
- THE DAWSON ACADEMY JAPAN HANDS-ON TRAINING 噛み合わせ研修5ヶ月
- 早春塾インプラント 14期 6ヵ月 修了
- インビザライン アライナー矯正 修了
- MIC ACADEMY 上顎洞底挙上術と移植
- IPSG 包括歯科医療研究会 総義歯研修 3日間
- ICOI米国国際インプラント学会
- IPSGテレスコープクラウン 研修
- ノーベルガイドによるオールオン4インプラントのトレーニング 波多野尚樹先生
- 2016年
-
- ニューヨーク大学インプラントCDE プログラム卒業2年 米国ニューヨーク
- ICOI(国際インプラント学会)指導医取得 米国コロンビア大学
- ニューヨーク大学インプラントCDE プログラム同窓会 香港
- IACD 学会 香港
- UFM 大学にてインプラント手術トレーニング グアテマラ共和国
- FIDIインプラント研修 応用編 4日間
- オーラルフィジシャン予防歯科研修 4日間 山形県 熊谷崇先生
- 咬合補綴治療計画コース 4か月 本多正明先生
- ニューヨーク大学インプラントCDE プログラム研修 米国ニューヨーク
- インプラントトラブルSAFE
- FIDIインプラント研修基礎編 4日間
- ADPR 仮歯製作と調整のトレーニング 2日間
- インプラント軟組織マネージメントの研修 2日間 東京医科歯科大学
- 2015年
-
- インプラント研修 ニューヨーク大学インプラント科 Cho 教授
- bottis インプラント治療用生体材料の学会参加とトレーニング 香港
- Giovanni Zucchelli 伊ボローニャ大学教授 歯肉退縮回復術 聴講
- 米国Zimmer dental 社 spline インプラント包括コース 林揚春先生 岡山
- GPO 歯列矯正応用編 6ヶ月
- 2014年
-
- GPO 歯列矯正基礎編 6ヶ月
- world dental meeting in JAPAN 2014 横浜
- 2013年
-
- SJCD core club 歯科用顕微鏡治療 広島 5ヶ月
- SJCD Regular Course 包括歯科医療 1年間
- 2011年
- ヨーロッパIvoclar Vivadent 社 BPS入れ歯 認定医取得
- 2010年
-
- インプラント 審美と硬組織マネージメントの包括実習 明海大学 嶋田教授
- インプラント 審美と軟組織マネージメントの包括実習 明海大学 申教授
- 厚生労働省 歯科医師臨床研修指導歯科医取得 日本歯科大学
- 2009年
- 骨造成のライブオペとハンズオントレーニング Zimmer dental インプラント
- 2008年
-
- 無歯顎・部分欠損患者に対する低侵襲低リスクなアタッチメント入れ歯プログラム Zimmer dental インプラント
- 米国Zimmer dental 社インプラント審美のためのトレーニング
- 2006年
-
- インプラント外科的解剖と骨構造応用編トレーニング古賀 剛人先生 4日間
- インプラント外科的解剖と骨構造 基礎編トレーニング古賀 剛人先生 4日間
- 2002年
-
- JIADS(JAPAN INSTUTUTE FOR ADVANCED DENTAL STUDIES)歯周病治療 6ヶ月
- JIADS(JAPAN INSTUTUTE FOR ADVANCED DENTAL STUDIES)歯周再生療法
- 2001年
- Zimmer dental インプラント 包括的外科補綴
- 2000年
- 根管治療 山田 邦晶先生:各歯種の神経の解剖・神経治療の診断実技のトレーニング 6ヶ月 他