訪問歯科診療の内容
訪問歯科で行うこと
- 口腔ケアで感染症予防、誤嚥性肺炎の予防
- 摂食嚥下障害のリハビリテーション
- 虫歯、歯周病の治療、予防
- 入れ歯の作製、修理、調整
対象者
介護が必要な方、車椅子の方、お身体に障害をお持ちの方などお一人で通院が困難な方
治療費
当院に来院して治療した場合と同じ扱いになりますので、各種保険が適用されます。
後期高齢者医療制度(原則70歳以上)を利用する場合
医療費の医療保険は1~3割、介護保険は1~3割が一部負担金となります。1ヵ月の医療費自己負担額には所得により上限があります。
医療費自己負担額の上限は、個人(または世帯主)の月内医療費総額が対象になります。
- 70~74歳未満の方
年収約370万円未満の場合:2割負担 年収約370万円以上の場合:3割負担
- 75歳以上の方
年収約370万円未満の場合:1割負担 年収約370万円以上の場合:3割負担
上限を超えたものについては「償還払い制度」により、市町村から超過分の償還払いを受けることになります。
国民健康保険・社会保険の場合
3割負担となります。身障者の場合
「心身障害者医療費助成申請書」を自治体に提出済みの方に限ります。
また、一部立替払いとなる地域もあります。その場合は後日、自治体より返金されます。
なお地域によっては有償での診療になる場合もございますので、事前に当院までお問い合わせをお願いいたします。
※介護保険:口腔内のケアは適用となります。
※出張費 および謝礼等は一切いただきません。
診療エリア
当院の所在地から16km圏内にあるご自宅・病院・施設が訪問診療の対象になります。
永井歯科が行う訪問歯科診療の特徴
FEATURE 01口腔ケアの重要性「全身疾患のリスク」を軽減
歯周病を引き起こすと、毛細血管から細菌が入り込む「菌血症」という状態になります。
通常であれば免疫機能が血管内の細菌を排除するため大事には至らないのですが、免疫がうまく働かなかったり、免疫細胞が細菌を排除する速度よりも細菌が増殖する速度が速いような場合には、全身の血液に菌があふれ「敗血症」を引き起こします。
菌血症になると、心臓や脳、骨などで様々なトラブルを引き起こす原因になります。
また、敗血症になると体内のあちこちで細菌による炎症が起こるため、悪寒や震え、全身の筋肉痛、意識喪失、脳梗塞や心筋梗塞などの重篤な症状を引き起こす可能性が高まります。
FEATURE 02充実した最新の医療機器
訪問歯科診療で持参する機器をご紹介します。
ポータブルユニット
むし⻭治療の際に⻭を削ったり、⻭に付着した⻭⽯を除去する際に使⽤する機械です。
訪問先でも、診療室と同じレベルの診療が可能です。
ポータブルレントゲン
持ち運び可能なレントゲン撮影機です。
訪問先で撮影・現像することにより、即座に診断し適切な処置が可能です。
エンジン
入れ歯を削ることに使用します。
バイタル測定機器(体温計・パルスオキシメーター・血圧計)
抜歯などの外科処置や嚥下内視鏡検査を行う場合は、体調を把握しながら診療を行います。
嚥下内視鏡(VE)
嚥下内視鏡(VE)飲み込みの検査に使用します。
鼻腔から細いファイバースコープを喉に挿入し、飲み込みの様子を観察します。
FEATURE 03訪問歯科専用車両の完備
永井歯科では複数台の訪問歯科専用車両を導入しており、いつでも患者様のもとへ駆けつけることが可能です。
お問い合わせから訪問までの流れ
-
お問い合わせ
当院にお電話いただき、お悩みの点についてお教えください。
訪問日はご相談の上決定いたします。 -
ご自宅・施設へ訪問
約束した日時に訪問チームが伺います。
ご自宅・病院・療養施設などへの訪問が可能です。
※デイサービスへの訪問はできません。 -
カウンセリング・ご相談
詳しいご要望をお伺いします。
治療内容をご説明し同意のもとに治療を行っていきます。 -
治療
実際の治療では、寝たまま、車椅子に座ったままなど、患者さんが楽な姿勢でお受けいただけます。
歯・歯肉・口腔全体の機能をチェックし、それぞれの患者さんに必要な治療と口腔のケア・嚥下訓練などを実施します。
よくある質問
- Q1訪問診療では、どんなことが出来ますか?
- A持ち運びが可能な診療機材を持参いたしますので虫歯治療をはじめ、入れ歯作製など外来とほぼ同様の治療が可能です。
- Q2寝たきりでも治療や口腔ケアは可能ですか?
- Aもちろん対応可能です。ご本人様が楽な態勢で診療いたします。
- Q3デイサービス先へも訪問してもらえますか?
- A介護サービスが重複するため、訪問出来ません。デーサービスをご利用されていない時に、ご自宅へお伺いします。
- Q4どんな方でも診療に来てくれますか?
- A介護が必要な方、車椅子の方、お身体に障害をお持ちの方などお一人で通院が困難な方が対象です。
- Q5費用はどのくらいかかりますか?
- A保険診療が適用されます。詳しい費用や治療期間などは随時ご相談ください。
- Q6すぐに来てもらえますか?
- A基本的には予約を取っての診療となりますが、緊急の場合は出来る限り対応しています。
- Q7診療の際に必要なものはありますか?
- A初診の際には、医療保険証・介護保険証・お薬手帳・印鑑・口座番号が分かるものをご準備ください。
治療の際には、特にご準備いただくものはありませんが、電源・水道をお借りする場合があります。
- Q8生活保護でも治療可能ですか?
- A治療可能です。福祉事務所から発行される医療券・介護券をご用意ください。医療券介護券を利用するので治療費は掛かりません。
- ※歯ブラシ・義歯ブラシなどの購入は実費となります。
- Q9交通費はかかりますか。
- A交通費はいただいておりません。
- Q10口腔ケアだけでも対応可能ですか。
- Aもちろん対応可能です。歯科医師や歯科衛生士が口腔ケアにお伺いいたします。
- Q11深夜の緊急対応は可能ですか。
- A基本的に診療時間内の訪問のみとなります。
- Q12⽀払いはどのようにしたら良いですか︖
- A⼝座引き落としをお願いしております。
- Q13申し込みから訪問までどのくらいで来てもらえますか︖
- A予約状況にもよりますが、おおよそ1週間以内となります。
- Q14何⼈で訪問にきますか︖
- A⻭科医師・⻭科衛⽣⼠・助⼿の3名でお伺いいたします。
- Q15⼀回の診療時間はどのくらいですか︖
- A治療の内容にもよりますが、おおよそ20分です。お⾝体の負担にならないよう治療を進めていきます。
- Q16家族の⽴ち合いは必要ですか︖
- A必要ありません。拒絶が強い⽅や意思の疎通が難しい⽅の場合は、⽴ち合いをお願い致します。
- Q17入れ歯作製にはどのくらいかかりますか?
- A型どり〜完成まで1〜2カ⽉かかります。
- Q18駐⾞場が無くても訪問に来てもらえますか︖
- Aもちろん対応可能です。ご⾃宅に駐⾞スペースがある場合はお借りすることもあります。
ない場合は、付近のコインパーキングを利⽤いたします。
- Q19どこに相談すれば良いですか︖
- A担当のケアマネージャー様にご相談いただくか、直接当院へご連絡ください。
- 永井⻭科・矯正⻭科 訪問部 0120-76-8009(平⽇9:00〜18:00)
- Q20なぜ介護保険証が必要なのですか︖
- A訪問⻭科は訪問ヘルパーや訪問看護同様、介護サービスの対象となります。