嘔吐反射があるのですが、入れ歯の作成はできるのですか?
答えはできます。
口の中に異物が入るとオエッとなることがありますよね?
これが嘔吐反射です。
歯科治療における嘔吐反射を経験された方は多いと思います。
例えば
・歯科治療で型とりのためにトレーを入れた時
・歯科治療で口腔内に溜まった唾液や水を除去するためにバキュームをいれたとき
・レントゲン撮影をするとき
・上顎の入れ歯の奥の部分が長すぎた時
口腔内に物が入れられた時、喉の浅い部分でも強い吐き気をもよおします。
嘔吐反射はなぜおきるのでしょうか?
原因は大きく分けて、3つあります。
1:物理的刺激によって誘発される、生理的要因
人間の体は異物を感じた時、本能的に異物を吐き出そうとします。
口腔内の刺激による生理的反射でごく自然なことです。
2:不安や恐怖、過去の経験によるトラウマなどの心理的要因
一般的に嘔吐反射が強い方は心理的要因が大きいといわれています。
以前の治療のトラウマが、器具を見ただけでも反応してしまうことがあります。
3:呼吸方法によるもの
普段から口呼吸の習慣があり、鼻で呼吸をしていない場合には嘔吐反射を引き起こしやすくなります。
では対処方法として、どうしたらいいのでしょうか。
・型とりやレントゲンの際に、出来るだけ下を向きゆっくりと鼻呼吸をする。
普段から鼻で呼吸できるように練習する。
・治療を受ける際、姿勢は寝た状態にせず、座った状態を保つ。
・過去のトラウマが原因の場合には、なるべく違うことを考える。
歯科医院でも嘔吐反射が強い患者様には、
・型とりの際は大量の材料が溢れないように配慮する
→多くの場合はクリアすることが出来ます
・型とりの器具なども小さめのものに変える
→上顎や舌に当たる刺激を少なくすることができます。
・麻酔を使う
→舌に近い部分や、上顎の口蓋と呼ばれる部分に表面麻酔や浸潤麻酔をすることによって感覚を麻痺させ、苦痛を減らすことが出来ます。
・点滴の麻酔を行う
→とくにインプラント治療では点滴の麻酔をすることがあります。
うたたね状態の間に手術や抜歯を行います。痛みを感じたり、嘔吐反射を起こすことはありません。
嘔吐反射で、治療が怖いという方は事前にお伝え下さい。
いくつかの対処法を用いても、まれに強い嘔吐反射によって治療の資料を取ることが出来ない場合もあります。
事前のカウンセリングで、患者様とスタッフが信頼関係を築くことにより、少しでもリラックスした状態で治療を受けて頂き、嘔吐反射が軽減されるよう心がけています。
Das Beste, oder nichts 「最善か無か」
永井歯科HPでは、詳しい説明や、実際の症例をご紹介しています。