日本口腔インプラント学会の専門医制度について
当院は、日本口腔インプラント学会の専門医のいる医療機関です。
専門医の院長が必ずインプラントの埋入術を行います。
当院の院長永井康照は、公益社団法人 日本口腔インプラント学会の専門医の資格を取得しています。
兵庫県では約40名、尼崎市では3名のみが認定されている専門医資格で、豊富な専門知識と十分な経験を備えていると認められた者に与えられる専門医資格です。
日本口腔インプラント学会の会員数は1万6000名を超えますが、専門医の数は1割以下であることから非常にハードルが高いことが知られています。
当院は信頼と技術、そして十分な設備を備えた歯科医療機関です。
□インプラント治療を受ける際には
一定レベル以上の基準を満たしたインプラント専門医のもとで、治療を受けられることをお勧めします。専門医は学会HPに掲載されています。こちらのリンクより、兵庫県の専門医をお探しください。
専門医とは
■日本口腔インプラント学会の専門医とは
口腔インプラント治療には、高度な専門知識と技能、そして体制が必須です。インプラントを埋め込む口腔外科手術、高度な衛生管理と医療倫理、手術を安全に行うための全身管理や解剖の知識、設備と優れたインプラントチーム、入れ歯や被せもの作製の技術、噛み合わせの知識などです。
しかしながら、歯科医師免許さえあれば初心者でもインプラント治療を行うことができます。過去には口腔インプラントにまつわる残念な報道やトラブルが散見されました。
そこで国民が安心安全なインプラント治療を受けるために、政府が認める学会による専門医制度の設立が必要でした。この専門医制度は口腔インプラント学に関わる広い学識と高度な専門的技能を有する歯科医師の養成を図り、口腔インプラント医療の発展と向上並びに国民の福祉に貢献することを目的としています。
■専門医試験の受験要件
(1) 日本国歯科医師の免許を有すること。
(2) 5年以上継続して正会員であること。
(3) 研修施設に通算して5年以上在籍していること。
(4) 日本歯科医師会会員であること。
(5) 専門医教育講座を3回以上受講していること。
(6) 本会学術大会及び支部学術大会に8回以上参加していること。
(7) 本会専門医制度施行細則(以下、「施行細則」という。)に定める 所定の研修を終了していること。
(8) 口腔インプラント指導医2名(内1名は施設長)の推薦が得られること。
(9) 施行細則に定めるインプラント治療の経験があること。
(10) ケースプレゼンテーション試験に合格していること。
(11) 本会学術大会又は支部学術大会において2回以上発表を行っていること。
(12) 口腔インプラントに関する論文を本会学会誌又は委員会が認める外国雑誌に1編以上発表していること。
これらの要件を満たしたものが、専門医試験を受験できるのです。
■専門医資格試験では
日本口腔インプラント学会の専門医試験では、多数歯欠損症例3例を含む20症例について大学教授を含めた試験官の前でプレゼンテーションとケースについての口頭試験、専門知識と医療安全・医療倫理などに関する筆記試験が課せられます。
これらをすべてパスしたものだけに、専門医の資格は与えられるわけです。
専修医とは
■日本口腔インプラント学会の専修医とは
日本口腔インプラント学会が認める資格で、会員歴が2年以上で所定の要件を満たしたものに与えられる資格で、専門医資格の下位の資格にあたります。
■専修医資格要件
(1) 日本国歯科医師免許を有すること
(2) 2年以上継続して正会員であること
(3) 本会指定の研修施設に通算して2年以上在籍していること
(4) 日本歯科医師会会員であること
(5) 本会学術大会及び支部学術大会に、4回以上参加していること
(6) 本会指定研修施設の認定講習会を受講していること
(7) 2年以上経過した5症例を提出できること
(8) 口腔インプラント指導医2名(内1名は施設長)の推薦が得られること
(9) ケースプレゼンテーション試験に合格していること
以上、患者様の医院選びのご参考となれば幸いです。
私で良ければお手伝いさせていただきます。
兵庫県尼崎市にあります永井歯科・矯正歯科までお問い合わせください。
Das Beste, oder nichts 「最善か無か」
インプラントについて詳しくご覧になりたい方は、永井歯科HPをご覧ください。