症例紹介

60代女性。将来を見据え、噛み合わせを考えたインプラント治療

【CASE90】尼崎市在住 Mさん 60代女性の症例
60代女性。将来を見据え、噛み合わせを考えたインプラント治療

主訴

しっかりと噛むことができず固いものが食べられない。

背景

他院での治療に疑問を抱き、セカンドオピニオンで来院された患者様でした。

右上に部分入れ歯を入れていましたが、噛み合わせが良くなく左ばかりで噛んでいるとのことでした。
右上のインプラント治療を考えられていましたが、Lさんの場合噛み合わせが深く、前歯にも負担がかかってしまっている状態でした。
以前にも上の前歯の差し歯が取れてしまったこともあり、その原因やこのままだと今後どうなってしまうのかなどご自身のお口の現状を説明し、全体的な噛み合わせを考えた治療を提案しました。

治療

「しっかり噛めるようになりたい」という患者さんの希望をお聞きし、インプラントとブリッジで全体の噛み合わせを整える治療を行うことにしました。

右上奥歯はインプラントで補い、上の残っている歯は既に治療をしており弱い歯も多いため、前から奥にかけてセラミックブリッジで繋いで強度を出します。
噛み合わせが強く当たっているところは調整を行い、上下の噛み合わせのバランスを整えていきます。

治療後は左右両方の歯でしっかり噛めるようになり、せんべいやピーナッツなど固いものも食べることができ食事の幅が広がったと喜んでいらっしゃいました。
治療前は不安もあったとのことでしたが、あっという間に治療も終わり今は快適に過ごせているとのことです。

最後に

今回のように奥歯の治療には、咬み合わせを考えた治療が重要になってきます。
60歳はまだまだ若い世代です。
一度しっかりと自分の歯と向き合い、小手先のインプラント治療を行い近い将来にもう一度大掛かりな治療をするのではなく、この治療が最後の治療になるように、先々まで長く使えるものにしたいと考えて設計をしています。

私で良ければご相談下さい。

永井歯科ではインプラント・入れ歯・ドイツ式入れ歯に関する様々な情報をお伝えしています。
詳しくはHPをご覧ください。


■治療内容
上:インプラント・被せもの

■治療期間・回数
10か月・12回

■費用(自由診療)
¥2,867,480 (ジルコニアセラミック仕上げ)
※治療費は治療契約当時のものです。治療内容と状態により異なります。

■リスク・副作用
インプラント手術は高齢や持病によってはできない場合もあります。清掃を怠ると歯周病やインプラント周囲炎が起こることがあります。

お問い合わせ・ご相談

お一人お一人しっかりとお時間をおとりして
診療しております。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

お一人お一人しっかりとお時間をおとりして
診療しております。
お気軽にご相談ください。

〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-33-6

  • JR神戸線:「立花駅」徒歩10分
  • 山手幹線:「桂木」交差点(駐車場完備)

診療時間

8:45 〜 12:45 / 14:00 〜 17:00
木曜・日曜・祝日 休診

page top
閉じる
止め金具が無く付けたまま寝られる ドイツ式入れ歯