50代女性。オールオンフォーという治療

主訴
・半年以上前からブリッジの緩みが原因で左上が痛い
・食事は工夫してなんとか食べられるが、固いものが食べられない
治療
上下で咬んだ時に、下の歯と歯肉がよく見えています。つまりは生えている位置が悪いということになります。
口元とは、パッと見たときに上下の歯がバランスよく見えて、歯肉があまり目立たないのが理想です。
理想通りに口元をデザインしました。
治療の途中で注意深く観察していると、少し左の舌を咬みやすい傾向が見受けられました。
聞くと本人もそのように感じているようです。
自分が納得できる歯を作るのが私の信条です。工夫を加えて3つ目の仮歯をおつくりし調整しました。

唯一の奥歯もグラグラの状態です。
年齢、治療の繰り返しからの脱却、インプラントとブリッジの強度バランス、掃除のし易さ、美しさ、費用対効果、すべてを考慮し治療法を一緒に考えました。
オールオンフォーは取り外さなくてよいブリッジです。インプラント4本で12本の歯を支えています。
入れ歯のように大きくなく、上あご全体を覆うこともありません。
さらに入れ歯のように動くこともないので快適です。
日々のお手入れは、ご自身の歯と同じようにブラッシングと歯間ブラシなどの清掃だけでお過ごしいただけます。
天然歯の方と同じように定期点検に通って頂きます。
私で良ければご相談下さい。
永井歯科ではインプラントに関する様々な情報をお伝えしています。
詳しくはHPをご覧ください。
■治療内容
上顎 All on 4 (ジルコニアセラミック仕上げ)
下顎 All on 4 (ジルコニアセラミック仕上げ)
■治療期間・回数
6か月・11回
■費用
ジルコニアセラミック仕上げ:¥3,000,000(税別)×2+静脈内鎮静:¥80,000(税別)
※治療費は、治療契約当時のものです。治療内容と状態により異なります。
■リスク・副作用
インプラントは保険適用外の治療です。
インプラント手術は高齢や持病によってはできない場合もあります。
清掃を怠るとインプラント周囲炎が起こることがあります。