
来院して
Hさんは永井歯科のカウンセリングにて、「煩わしいので、しっかりと治療したい」「まともに噛めるようになりたい」と伝えられています。
口の中を診てみましょう
レントゲンを見てください。
右上3番は根本から折れており、何度も抜ける→くっつけるを繰り返されています。
インプラントは、これまでかかりつけ医で下の歯に4本治療されています。
Hさんは永井歯科のカウンセリングにて、「煩わしいので、しっかりと治療したい」「まともに噛めるようになりたい」と伝えられています。
レントゲンを見てください。
右上3番は根本から折れており、何度も抜ける→くっつけるを繰り返されています。
インプラントは、これまでかかりつけ医で下の歯に4本治療されています。
5年前に入れ歯を作られていますが、入れ歯の異物感が不快だったこと、まったくしゃべれなかったことを理由に、入れ歯は捨てて歯がない状態でお過ごしでした。そこから治療することを諦められました。
上の前歯がグラグラで今にも抜けそうな状態になり、仕事にも支障をきたすことから「インプラントは自分にもできるのか?」「ドイツ式入れ歯はどんなものなのか?」「費用はどのくらいなのか」知りたい・・・と、永井歯科に来院されました。
5年前、入れ歯の調子が悪く右肩まで痛くなりました。入れ歯を外すと肩の調子が良いため、それ以来入れ歯は外したまま過ごされています。
現在は右の歯で噛むと食事が詰まり、左上の歯は疲れると痛み、浮いてくる。
暖かいものや冷たいものがしみて痛みがある。
口腔内にさまざまな悩みがありながらも、治療は半ばあきらめていました。
HPの「歯科治療はこれで最後に」
この言葉に勇気をもらい、永井歯科に来院されたのです。
「見た目もきれいで噛めるようになりたい」Hさんの希望です。
歯医者が怖くてなかなか歯医者に行くことができなかったHさん。
奥歯のかぶせ物が壊れたことをきっかけに来院されました。
まずトリートメントコーディネーターがじっくりとお話を伺います。
次に、歯科衛生士、歯科医師による検査を行います。
レントゲンを見てみましょう。
歯がないところや悪くなっている箇所がいくつかあります。
10年以上通っていた歯医者さんでは、治療時間が短く診察は少し。
歯はどんどんわるくなっていき相談しても納得のいく説明はありません。
このままでいいのか・・・
不安な中、永井歯科にたどり着いた患者様です。
虫歯と歯周病が原因で30代半ばから入れ歯をお使いの患者様です。
仕事は接客業をされており、最近では入れ歯安定剤がないと不安で日常生活にも仕事にも支障をきたしていたようです。
入れ歯の作り変えを希望され来院されました。
トリートメントコーディネーターによるカウンセリングでお話を伺い、お口の中の状態を知るため検査を行いました。
その際のレントゲンです。
上アゴは左右に1本ずつ、下アゴは前歯にいくつかの歯が残っていますが歯周病で悪くなっています。
横からの写真を見てみましょう。
右下奥歯の部分入れ歯は合わず、外したまま2年が過ぎています。
左下奥歯の詰め物は、グラグラして噛めない状態です。
今は前歯でしか噛めておらず、歯医者さんで相談したところ治療は難しいと断られました。
手の施しようがないのだと治療はあきらめていましたが、この先を考えるととても不安になり永井歯科に来院されました。
歯医者さんで「治療法はありません」といわれることが怖かった。
ずっと歯医者に行くことを悩まれていた患者さんです。
Bさんは、初診時にトリートメントコーディネーターによるカウンセリングで自分の想いを聞いてもらえたことに安心され、「来てよかった」と一言おっしゃいました。
1年前から右下奥歯のブリッジは外れ
2年前に治療した左奥歯も噛み合わせが悪く痛みがありました。
50代女性 介護施設で働く看護師のAさんです。
右下の歯がぐらぐらしているけれど、今は特別困ってはいない。
だけど介護施設で目にするのは、もう年だからと治療をあきらめる方や、家族の反対を受けて治療を断念する方が多く、この先の自分の人生を考えたときこのままで大丈夫かな?と不安に思い来院されました。
1999年 国立広島大学歯学部 卒業
・国際インプラント学会(ICOI)指導医
・日本口腔インプラント学会 専門医
・日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
・ivoclar 社 BPS 入れ歯認定医
・アラインテクノロジー社インビザライン矯正認定医
・厚生労働省臨床研修指導医
当院は、インプラント・ドイツ式入れ歯専門の医院です。
永井歯科ではこれまで、保険診療に積極的に取り組んできました。しかし、通常インプラントには保険は適用されません。また、保険適用の入れ歯は留め金をかけた歯が次々に抜けていき、短期間での入れ歯の作り替えを繰り返す事例にたくさん遭遇してきました。
本来、歯科治療は長持ちして治療を繰り返さないことが求められます。
銀歯や留め金が目立たず、自然な白い歯の口元の維持がベストな治療です。
歯で困らない人生を送りたい方へ届けるべき歯科治療とはどういうものなのか?
保険治療のみにとらわれることなく、様々な選択肢から自信を持ってご提案できる治療を、今後も追及して参ります。
〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-33-6
8:45 〜 12:45 / 14:00 〜 17:00
木曜・日曜・祝日 休診