症例紹介

治療別の主な症例

「60代」
に関する症例一覧

  • 【case53】Tさん 60代男性の症例
    60代男性。今の入れ歯では噛めない。しっかり噛めるようになりたい

    来院のきっかけ

    5~6年前に作った入れ歯は噛みしめることができないため、食事を噛み切ることができません。
    噛み切ろうとすれば、入れ歯が外れてくるのです。

    毎日入れ歯安定剤を塗り何とか使用されていましたが、食事中に席を外して塗り直すことは、何度となくありました。

    ネットで調べて自分に合った治療法は4本のインプラントでブリッジを固定するオールオンフォー(All on 4)しかないと思われていました。
    一度話を聞いてみたいと思い、ご夫婦で永井歯科に来院されました。

    来院して

    永井歯科では、トリートメントコーディネーターがしっかりと患者さんのお話を聞く時間を設けています。
    ここで患者様の状態や要望を把握し患者さんのお口の中を知るために必要な検査に進みます。

    この検査結果をもとに、次回患者さんにお会いする際には、歯科医師が患者さんの状態や要望を踏まえていくつかの治療の選択肢をご用意しています。

    Tさんの場合は、4本のインプラントを用いた治療ではなく、2本のインプラントで入れ歯を固定する2インプラント・オーバーデンチャーでもしっかりと噛めると判断し、ご提案しました。

    Tさん自身も、入れ歯なのかインプラントなのかが問題ではなく「しっかりと噛める」ということを治療の目的とされていましたので、入れ歯でしっかり噛めるのであればと、入れ歯治療に納得されました。

    続きを読む

  • 【case52】Eさん 60代男性の症例
    60代男性。上の入れ歯の作り変えを希望したのに・・・

    来院のきっかけ

     上アゴは、残った天然歯1本に金具をひっかけた部分入れ歯を装着され、下アゴは、銀歯やかぶせ物が入っています。
    上の入れ歯はゆるゆると動きうまく噛めず、やわらかいものばかりを選んで食べるという生活が続いています。

    「上の入れ歯を作り変えたい。しっかり噛めるようになりたい!」と来院されました。

    続きを読む

  • 60代女性の症例
    60代女性。最小にして、必要な治療を・・・

    来院のきっかけ

    右下奥歯の部分入れ歯は合わず、外したまま2年が過ぎています。
    左下奥歯の詰め物は、グラグラして噛めない状態です。
    今は前歯でしか噛めておらず、歯医者さんで相談したところ治療は難しいと断られました。
    手の施しようがないのだと治療はあきらめていましたが、この先を考えるととても不安になり永井歯科に来院されました。

    続きを読む

  • 60代女性の症例
    60代女性。歯医者さんで「治療法はありません」と言われる不安・・・

    歯医者さんで「治療法はありません」といわれることが怖かった。
    ずっと歯医者に行くことを悩まれていた患者さんです。

    Bさんは、初診時にトリートメントコーディネーターによるカウンセリングで自分の想いを聞いてもらえたことに安心され、「来てよかった」と一言おっしゃいました。

    続きを読む

  • 【case46】60代女性の症例
    60代女性。虫歯でボロボロの歯、信頼できる歯医者はどこ?

    歯がボロボロで、治療しないといけないと分かっていながら、どこの歯医者さんに行っていいのかわからず、なんとなくそのままにして生活されているケースはよくあります。

    虫歯の治療はどこの歯医者さんでも治療できますが、専門性の高い治療になるとそういうわけにはいかない。
    それだけは悟っているからこそ、どこに行けばよいかを皆さんが悩まれているそうです。

    今回の患者さんはまさにそういった患者さんでした。

    続きを読む
  • 【case41】60代女性の症例
    60代女性。入れ歯が全然合わない。半ばあきらめ状態

    何度作っても入れ歯が合わず、最近では入れ歯を外して過ごされていた患者さんです。

    治療前

    上は主に左半分にだけ歯が残り、下は主に右側だけに歯が残っています。

    いわゆるすれ違いの嚙み合わせになる一歩手前です。

    上下の嚙み合わさりは、前歯の数本しかありません。

    一般にすれ違い嚙み合わせでは部分入れ歯の治療は超難症例です。

    残った歯が上下の反対の顎骨を著しく吸収させて悪循環となります。

    何らかの工夫をせずに一般的な部分入れ歯治療を行っても治療はうまく行きません。

    続きを読む

  • 【case32】Kさん 60代女性の症例
    60代女性。経験が少ないから、提案が出来ない・・・

    上顎:all on 4
    下顎:インプラント

    Kさんは10年前、歯がなくなり永井歯科に初めて来院されました。

    当初Kさんの希望はインプラント治療です。

    とにかく取り外さない歯がいいとずっとおっしゃっていました。

    当時、インプラントの腕も経験も少ない私は、Kさんのお口の中を見て入れ歯の選択肢しか提案できませんでした。

    インプラントを習得するため勉強会に参加していたものの、経験がなく、自信もなかったのです。

    少しのインプラント経験では、患者様を前にしたとき自分の実力以上のことはできない。

    大きな壁にぶち当たりました。
    ここから私の治療に対する考えや、向き合い方が変わったような気がします。

    続きを読む
  • 【case31】60代 女性 Kさんの症例
    60代女性。歯が次々に壊れる!右でしか噛めていない!

    歯が次々に壊れ、右でしか咬めないようになっていたKさんの治療の紹介です。

    治療後の様子

    治療前のお口の様子

    治療前のレントゲン 奥歯を中心に歯が傷んで噛めていません

     

    Kさんからのリクエストは、2つです。
    1:左右でしっかり噛みたいこと
    2:下の前歯がすきっ歯なのを治したい

    どうすればしっかり噛めて長持ちする咬み合わせが出来るのか。

    治療に先立ち、咬み合わせの診断を模型上で行い、治療のデザインを考えました。

    続きを読む
  • 【case19】Nさん 60代女性の症例
    60代女性。インプラントが怖くてなかなか治療できなかった患者さん

    Nさんは60代、女性、大阪市東部在住。

    治療前→治療後の写真

     

    永井歯科に初めて来院される半年前、ご自宅近くの歯科医院でインプラント治療の説明を聞かれています。
    そこで話を聞くと怖くなり、治療には通えず悪化する歯を放置していました。
    食事は右側でしか噛めていません。
    虫歯で少しずつ歯がかけていき、歯は抜け、不安の中、噛めない日々を送られていました。

    このままではだめだ…
    やはりインプラントをしなければならない、と頭ではわかっていたそうです。

    そんな時、知人の紹介で約1時間離れた地から永井歯科に来院されました。

    続きを読む
  • 【case12】Kさん 66歳女性の症例
    66歳女性。何でも噛み切れる。食事が楽しい。<br>ジムで褒められる食生活に
    治療後の口元
    治療後のお口の中

    Kさんは、「噛めない、食べられない」という状態で永井歯科に来られました。
    診察すると歯周病と咬み合わせに問題があり、歯列の奥歯が崩壊している状態でした。
    ずっと歯医者さんに行きたかったそうですが、仕事が忙しく、休みの日は仕事で体が疲れており歯医者さんに行けない。そんな毎日を過ごされていたそうです。
    もともと管理職をされており、退職後もこれまでのキャリアを生かしたお仕事を周囲から依頼され、中々落ち着いて歯科治療に通う時間を作れなかったそうです。

    続きを読む

お問い合わせ・ご相談

お一人お一人しっかりとお時間をおとりして
診療しております。
お気軽にご相談ください。

〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-33-6

  • JR神戸線:「立花駅」徒歩10分
  • 山手幹線:「桂木」交差点(駐車場完備)

診療時間

8:45 〜 12:45 / 14:00 〜 17:00
木曜・日曜・祝日 休診

page top
閉じる
止め金具が無く付けたまま寝られる ドイツ式入れ歯